社労士法改正と社労士の役割 その他のNEWS 先日、埼玉社会保険労務士政治連盟(政連)の会報が届きました。 記事の中、2月10日に開催された 民主党議員との懇談会の報告が目を引きました。 政連からは、 第8次社労士法の改正や 労働条件審査の普及など、 社労士の業務拡大に関する要望を出したようです。 社労士法の改正では、 ①特定社労士の活動分野の拡大 ②簡易裁判所における訴訟代理権、民事調停の代… 続きを読む
社労士試験立会い監督 その他のNEWS 昨日は、社労士試験が開催されました。 埼玉県の試験会場である獨協大学には2,370名の受験申し込みがあったとのことです。 今年の試験は計画停電の恐れを考慮して、 例年より1時間以上早い時間での始まりでした。 そのため、私たち立会い監督者も6時半に集合。 最寄駅からは始発に近い電車なら間に合いますが、 念のため会場近くのホテルに前泊としました。… 続きを読む
「精神疾患・うつ病」の増加に伴う最近の動き 職場のメンタルヘルス うつ病の代表的な症状は、 「抑うつ気分がほとんど1日中、毎日続く」 「物事への興味や喜びが感じられなくなる」 「不眠や睡眠過多がほとんど毎日ある」 などとされていますが、 このようなうつ病の患者は、ここ10年で2倍以上になり、今や100万人を超えています。 そんな中、以下のような取組みが検討・実施されています。 日本ではこれまで、がん、脳卒中、心臓病(急性心筋梗塞)… 続きを読む
心臓疾患障害者の労災認定 未分類 心臓障害を抱えて愛知県豊川市の家電量販店で働き、2000年に死亡した従業員=当時(37)の妻が、遺族補償年金を不支給とした国の処分取り消しを求めた訴訟で、最高裁第1小法廷は22日までに、国側の上告を受理しない決定をしました。 過労による労災と認めた原告逆転勝訴の二審判決が21日、確定しました。 一審名古屋地裁は「心臓疾患の危険が増えるとされる時間外労働の1カ… 続きを読む
多摩地区の中小警備業者への労基署の調査強化 未分類 東京の八王子、立川、青梅、三鷹、町田の5労働基準監督署は今年度、管内の中小警備業者に対して集団指導を行う方針との発表がありました。 理由は、他業種と比べて相談・申告がめだつためで、昨年度の大手警備業者に対する集団指導に引き続き一般労働条件の改善を促すようです。 集団指導に先立ってまとめた自主点検結果では、36協定や就業規則の届出、休業手当や深夜労働に対する割… 続きを読む
セクハラによる労災の認定基準緩和の動き 未分類 職場でのセクハラにより発症したうつ病について、専門家で作る厚生労働省の分科会は、新たな認定基準の案をまとめました。直接的なセクハラについては被害者の心理的負荷が重く評価され、労災認定されやすくなります。厚生労働省では、年内にも都道府県の労働局に通知する予定です。 精神障害の労災認定は、その原因となった職場での出来事を心理的負荷が強い順に1~3の段階で評価していますが、… 続きを読む
最賃違反 800円未満が4割 未分類 東京・青梅労働基準監督署(古屋希子署長)は、最低賃金法違反事業場の分析結果をまとめて公表しました。 公表では、800円未満の時間額で支払っていた事業場が4割弱に達していて、とくに750円未満の事業場では、時間額に換算せず日給・月給で支払っているケースが大半だったそうです。 最賃引上げへの対応を軽視し、後回しにしている事業場が多く、今後特定の業種を対象に監督指… 続きを読む
心の健康対策で個別指導を強化 未分類 近年、従業員のメンタルヘルス不調が急増しています。 東京労働局が大企業に対して実施したアンケートでは、8割弱の企業がメンタルヘルス不調の発生を懸念しているにも関わらず、7割が「心の健康づくり計画」を策定しておらず、2割が教育研修などについて衛生委員会で審議を行っていないことが明らかになりました. この結果を受けて、東京労働局では、今年度の個別訪問指導を強化す… 続きを読む
埼玉会理事会&正副支部長会 未分類 昨日は、浦和のときわ会館で埼玉県社会保険労務士会の理事会が開催されたので、出席してきました。 審議事項は、組織の役割分担についてで、新理事がどの委員会に所属するが決定されました。一応、あらかじめ希望は聞かれるのですが、「まず、希望通りになることはないよ」というのが多くの理事の方の意見です。結果は、第1希望だった総合労働相談所・年金相談センターの副委員長です。相談所には、各支部か… 続きを読む
就業規則作成講座 未分類 埼玉県社会保険労務士協同組合では、毎年、さまざまな講座を開いています。 その一つに「就業規則作成講座」があるのですが、今年は、私も、講師の1人に加わることになりました。 今年は、7月24日、31日、8月7日、21日、9月4日の5日間で開催されるのですが、講座のカリキュラムは、第1日目:就業規則の基本第2日目:人事、服務規律、賞罰に関する規定第3日目:労働時間、休憩、休… 続きを読む